2009-01-01から1年間の記事一覧

全く以て消化できているとは言えないテクストなのだが、爾後のための覚え書きとして。基底材を猛り狂わせる (みすずライブラリー)作者: ジャックデリダ,Jacques Derrida,松浦寿輝出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1999/06メディア: 単行本この商品を含む…

満月に一日足りない月

今日は大つごもり。新しい年のための抱負をいくつか。 抽象的でまだ形の曖昧な思考を、順を追って論理的に言語化する作業を精錬する。 人との繋がりを大切にする。そのための一手間を愚図らない。 harsh wordsを軽々しく口にしない。結局は自分を貶め、周り…

街の相貌

11月の終わり、紅葉が鮮やかな時期の京都へと赴いた折の写真。 http://f.hatena.ne.jp/baby-alone/Kyoto/ 今回は、銀月アパートメント、駒井家住宅、東華菜館、革島外科病院、喫茶店ソワレ、フランソワなど、洋館建築を中心に訪ね歩いた。銀月アパートメント…

「失われた時を求めて」風景経験のコラージュ性

失われた時を求めて 1 抄訳版 (集英社文庫)作者: マルセル・プルースト,鈴木道彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2002/12/13メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 24回この商品を含むブログ (42件) を見る けれども線路の方向が変わったので、汽車は弧を描き、…

歴史の場としての都市と、その受肉化夜のガスパール―レンブラント、カロー風の幻想曲 (岩波文庫)作者: アロイジウスベルトラン,及川茂出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1991/11/18メディア: 文庫 クリック: 8回この商品を含むブログ (8件) を見る まもなく…

森美術館で開催中の「医学と芸術」展へ。医学史や身体表象の歴史について、なにか体系だった知識を提示するというよりも、時代や地域によって多種多様ながら共通項もある身体観を、いくつかのテーマ設定の下に布置してみせたという感じの展覧会。医学そのも…

国宝 土偶展(東京国立博物館) 大英博物館で開催されたエキシビションの帰国展示。一つの展示室内に70点弱の展示品という、比較的こじんまりとしたものだが、土偶の地域・年代毎のヴァリエーションや、土偶と近縁関係にあると思われる造形表現をも辿ること…

鏑木清方

清方ノスタルジア(サントリー美術館) 招待券を頂いたこともあり、久々にミッドタウンに足を運ぶ。若描きから晩年まで、帝展出品作からグラフィックデザインや新聞・雑誌のイラストレーションまで、清方の作品を辿り、ところどころで参照項として、江戸時代…

アナクロニズム日記

シンポジウムのお知らせ

パリ第8大学・東京大学シンポジウム「大学における人文科学の未来」 2009年12月19日(土)10:00-17.30@東京大学駒場キャンパス18号館ホール 使用言語 : 日本語/フランス語 (同時通訳つき) 入場無料|事前登録不要 主催責任:Patrick DE VOS, Pierre BAYARD …

ブラザー・サン シスター・ムーン [DVD]出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン発売日: 2006/11/02メディア: DVD購入: 4人 クリック: 33回この商品を含むブログ (29件) を見るフランコ・ゼフィレッリ監督の『ブラザーサン・シ…

都市と建築の解剖学

パリ―都市の記憶を探る (ちくま新書)作者: 石井洋二郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1997/08メディア: 新書購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見る石井洋二郎氏の著作『パリ――都市の記憶を探る――』に、「都市の解剖学」という自分自…

nouveaux sur la rue

最近の刊行物です。 書誌情報は以下の通り。 小澤京子「「起源」の病と形態の闘争――ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージによる古代ローマ表象」『超域文化科学紀要』第14号、東京大学、2009年11月、105-122ページ。 同上「ファンタスムの無限鏡像――アニ…

「イメージ論の再構築」プログラム 報告

こちらのエントリでもご紹介したUTCP中期教育プログラム「イメージ論の再構築」の集中連続イベントのうち、セゴレーヌ・ル・メン教授(西パリ大学)によるセミナー(9日開催)とレクチャー(12日開催)の報告が、公式ブログにアップロードされました。 http:…

タイポグラフィーについて

http://www.miscellanees.com/h/haumont.htm

講演会+関連イベントのお知らせ

東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」 (UTCP) 中期教育プログラム「イメージ研究の再構築」主催 シンポジウム「絵画の生成論」 2009年11月15日(日) 13:00〜18:00 東京大学駒場キャンパス|数理科学研究科棟|地階大講義室 使用言語 : …

お知らせ(大阪でのイベント)

シンポジウム「オーラル・アート・ヒストリーの可能性」開催のご案内 主催:日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ http://www.oralarthistory.org/ 大阪大学グローバルCOEプログラム事務局 共催:国立国際美術館 企画:日本美術オーラル・ヒストリー・…

建築と破壊―思想としての現代作者: 飯島洋一出版社/メーカー: 青土社発売日: 2005/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (10件) を見る第一次大戦のトラウマティックな記憶について。(塹壕線という戦闘形式、戦争神経症、シェル…

objet-livre

ルドゥーによる書籍の物質的な側面について。 1773年頃(仏革命による投獄以前)から、作品の版画化と刊行を企てる。リュック=ヴァンサン・ティエリーによる年刊パリ旅行案内に、この出版計画についての言及がある。(しかし、なんでパリガイドに?) 活字は…

お知らせ

北仲スクール(横浜文化創造都市スクール)公開講座[第一期] 「サブカルニッポンのアーキテクチャ」 いまや都市文化の重要な一角を占めるほどに拡大増殖中のサブカルチャーだが、定義は依然として曖昧で、「カワイイ」「クール」「ヤンキー」「オタク」と…

戦争によって粉砕された顔貌を描くこと

図書館の書架の間を彷徨していて、面白そうな論文に出会す。 Emma CHAMBERS, "Fragmented Identities : Reading Subjectivity in Henry Tonks' Surgical Portraits", in Art History : Journal of the Association of Art Historians, vol.32, no.3, June 20…

郵便と引越し

フランス滞在中に、何度「郵便的不安」という分かったようでいて実は全然分かっていないタイトルの日記(某SNS内にひっそりと存在)を書いたか分からない。長らく未到来だった書籍小包が、漸く全て到着したので、今回は「フランスを引き上げる際の引越しにま…

もうひとつお知らせ

表象文化論学会第4回研究発表集会のプログラムが公開されました。 日時:11月14日(土)10:00-18:15 場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム1〜3 事前予約不要、会員入場無料、当日会員1000円 詳細は学会サイトに:http://www.repr…

講演会のお知らせ

【地中海学会 秋期連続講座「地中海の光」第5回】 「19世紀フランス絵画に見る、オリエントの光/地中海の光」 三浦篤(UTCP/東京大学) 2009年11月7日(土) 時間:14:00–16:00(開場は午後1時30分より) 会場:ブリヂストン美術館ホール[地図] 聴講料:400…

http://www.amazon.fr/dp/2915547556/

書物としての世界

続審問 (岩波文庫)作者: J.L.ボルヘス,Jorge Luis Borges,中村健二出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/07/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (27件) を見る 彼[フランシス・ベイコン]は世界が幾つかの基本形式(温度、密…

お知らせ

日仏美術交流シンポジウム「シュルレアリスムの時代−越境と混淆の行方」 ■日 時:2009年11月22日(日)午前10:30〜18:00 ■場 所:東京日仏会館 一階ホール ■主 催:日仏美術学会 ■プログラム 10:30〜10:45 開会の辞・趣旨説明 高階秀爾(日仏美術学会会長・…

trans-parere

この建物は前面がガラス張りなので、暗闇の中ではドールハウスのように内部の全貌を見通せる。灯の点いた室内を外から眺めるときの、奇妙な疎外感が昔から好きだ。矩形に切り取られた柔らかな淡黄色の光は、隔てられているが故にいっそう親密な感じがする。

お知らせ

ヨコハマ国際映像祭2009(http://www.ifamy.jp/)の一環として、10月31日(土)に、レイモン・ベルールによる基調講演、およびベルールを囲んでのラウンドテーブル、また11月1日(日)には、レフ・マノヴィッチを囲むラウンドテーブル「ハイブリッド・メディ…

シュヴァンクマイエルのキメラ的世界 幻想と悪夢のアッサンブラージュ [DVD]出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2007/08/22メディア: DVD クリック: 23回この商品を含むブログ (19件) を見る「内側から喰い破る」イメージの反復。 ぐちゃぐちゃと不定形…