2024-01-01から1年間の記事一覧

北方旅行

8月中旬、東北から北陸にかけてを旅した。そのときのメモ。写真はFacebookに。 8/10(土)には青森県立美術館に赴き、まずは「メディシン・インフラ 鴻池朋子」展とその一環としての連続パフォーマンス「筆談ダンス」を見学した。この企画展は、「健全・健常…

マキコミヤの祝祭に巻き込まれてみた

7/14(土)、7/15(日)に、福岡県で開催された「マキコミヤ」の学術イベント、VerbFes#2と『シャルル・フーリエの新世界』刊行記念のトークに登壇した。 「マキコミヤ」とは、2019年に逝去した哲学者・宮野真生子を記念し、彼女の「知的で面白いことをした…

2024年7月の活動予定(vita activaの月)

7/7(日)七夕:表象文化論学第18回大会(関西学院大学ス)にて、ワークショップパネル「日常記憶地図」を開催します。 パネル概要はこちらhttps://www.repre.org/conventions/18/w2/index.php *学会員でなくともご参加いただけます(要事前予約+1,000円)…

田中純教授退職記念パーティでのスピーチ

2024年3月25日、田中純教授 最終講義後の記念パーティでスピーチさせていただいたときの草稿。自分自身の研究者・大学人としてのスタンスを確認するという意味でも、こちらに残しておこうと思う。 ☆ ☆ ☆ 田中純先生 ご退職、おめでとうございます。今までの…