2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

パリ4大の博論審査スケジュール一覧の中に、自分の関心と重なりそうなものを発見。 "Etienne Dupérac, graveur, peintre et architecte (vers 1535 ?-1604). Un artiste-antiquaire entre l’Italie et la France" http://www.paris4.sorbonne.fr/fr/article…

les brique-a-braques

バルザックの『あら皮』で、主人公ラファエルが古道具屋に足を踏み入れた場面の描写から。 この店には神と人間のあらゆる作品がつのつきあわせて、複雑な光景を呈していることが一見してうなずけた。剥製の鰐、猿、大蛇などが聖堂の焼絵玻璃にほほえみかけて…

SITE ZERO Reviewにフランシス・ハスケル『歴史とそのイメージ』の書籍紹介を寄稿いたしました。 大著でもあり、いろいろと自転車操業だったなかでの執筆だったこともあり、「批評」というレベルには至っておりませんが。機会があったら、またここで補足しよ…

・「写真の現在3 臨界をめぐる6つの試論」(国立近代美術館)北野謙の、特定の集団に所属する人々の肖像写真を何十枚も重ねて焼いたポートレイト集が印象に残った。眼を中心に重ねているのか、顔はほとんどぶれていないが、体の線は激しく揺れ動いていて、グ…

一角獣作者: リュディガー・ロベルトベーア,R¨udiger Robert Beer,和泉雅人出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1996/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る一角獣と言う図像モティーフの伝播と変形過程について。 中世期美術館にもう一度…

シンポジウムのお知らせ

私もRAとして参加している21世紀COEプロジェクト「共生のための国際哲学交流センター」主催による、シンポジウム開催のお知らせです。 東アジア女性哲学ネットワーク 第二回会議 「東アジア的ジェンダー概念」の可能性と必然性 2007年1月5−6日 東京大学駒場…

なぜか早合点してしまい、11日の休講を4日と取り違えていました・・・。無意識下の願望の現われによる錯誤でしょうか。 ゆっくりと急ぎながら歩くように走って翻訳課題を終わらせなければなりません。しかもよくよく考えたら「Coloris(彩色)」の章って、ド・…

パリスの審判―美と欲望のアルケオロジー作者: ユベールダミッシュ,Hubert Damisch,石井朗,松岡新一郎出版社/メーカー: ありな書房発売日: 1998/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るトロイア戦争の引き金となった「パリスの審判」というモテ…