2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

とある文章の執筆のために、INHAのシンポジウム履歴を漁っていたところ、今後の自分の研究にとって参考になりそうな記述を、いくつかみつけた。メモ代わりにコピー&ペースト。 Bibliothèques d’architecture : question de sources et de méthodes(建築と…

考古学の歴史:事物から学へ

Histoires d’archéologie : de l’objet à l’étude INHA(フランス国立美術史研究所)で4月12日まで開催中のエキシビション。

amazon.jpから、「以前に多木浩二『生きられた家』をお求めの方に」ということでお薦めメールが来た書籍。都市美運動―シヴィックアートの都市計画史作者: 中島直人出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2009/02/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品…

北方紀行

2月13日から19日まで、シャンパーニュ(ランス、エペルネ)とアルザス(ストラスブール、コルマール)を巡る旅をした。 ストラスブールもコルマールも、フランスとドイツの伝統が並存し、独特の「郷土色」の色濃く残る、面白い街だった。以前ディジョンのス…

ゲルマニア幻想

アメリカで2006年に放映されたというドキュメンタリー「Lost Worlds: Hitler's Supercity」をキャプチャーした動画を、YouTubeで発見。ヒトラーによるメガロマニアックな都市構想を追った企画である。ヒトラーとアルベルト・シュペーアの恊働による都市計画…

ストイキッツァ東京講演のお知らせ

講演者:ヴィクトル・I・ストイキツァ(フリブール大学) コメンテーター:アンナ・マリア・コデルク 演題:カラヴァッジョの天使たち "Les Anges du Caravage" 日時:2月27日(金)16:30開始 場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーシ…

ディジョン建築探訪

古い建物のファサードに見つけたカリアティッド(人物像柱)。図書館から中心街へと行く際に、この建物の前をしょっちゅう通るのだが、摩耗と損壊があまりにも激しく、今まで人物像柱だとは気付かなかったのだ。よく見ると、写真左は有翼の人物(天使?)で…

prêt inter-bで頼んでいたアンソニー・ヴィドラー論文のコピーが、漸く届いた。 Anthony Vidler, "The Idea of Type : The Transformation of the Academic Ideal, 1750-1830", in Oppositions / Institute for Architecture and Urban Studies, 1977(spring…

建築のアルファベットと顔貌性

円や正方形、それは優れた作品の織り地(テクスチュール)において作者の用いるアルファベットだ。これによって、叙事詩や哀歌が作られ、羊飼いが謳われ神が称えられ、そして至高価値、威力、悦楽を奉る神殿が建立される。住居と社会秩序から放擲された建物が…

装飾と怪物性

Jacques François Blondel, Cours d’architecture, ou Traité de la décoration, distribution et construction de bâtimens ; contenant les leçons données en 1750 et les années suivantes par J. F. Blondel, architecte, dans son école des arts. Pub…

夜霧

閉館の合図で図書館を出ると、辺り一面が乳白色の霧に包まれていた。街灯の赤い光が、ぼんやりと滲んでいる。今年の冬はやけに霧が出る。夜の霧を見ると、川端康成の短篇「片腕」の一節を憶い出す。霧の夜には時計が狂いやすく、またその発条も切れやすい。…

BnFで閲覧すべき文献

重要度:★★★ Type : texte imprimé, recueil de pièces Auteur(s) : Montano, Giovanni Battista Titre(s) : [Recueil de dessins d'architecture [Texte imprimé] / par Giovanni Battista Montano.] Publication : [S.l.n.d.] Description matérielle : un…

ルドゥー関連の文献一覧

ルドゥーによる著作 Ledoux, Claude Nicolas, L’Architecture considérée sous le rapport de l’art, des mœurs et de la législation (1804), Paris : Hermann, 1997. Vidler, Anthony (introduction), C.N. Ledoux : L’Architecture Edition Ramée (1804),…

お知らせ

メーリングリストで回ってきた、日本での講演会のお知らせです。 2月下旬に美術史家のV.I.ストイキツァ氏が来日され、京都・福岡・東京の3都市で講演会が開催されることになりました。ボードレールのアフォリズムからの引用をタイトルに冠したこの講演会で…

とある事情で「遺骨の航空輸送」について調べていたところ、オンライン検索でやたらと引っ掛かってくるサイトが二種類。遺骨からアクセサリー製作を行っているという業者のものと、海外戦没者の遺骨返還を求める運動のサイトである。 一言で「遺骨アクセサリ…

半円形と帰属性

大学図書館にて、クロード・ペローが仏訳した『建築十全』の原版(1673年パリ刊行)を閲覧。帝政ローマ時代の建築家ヴィトルヴィウスによる建築理論書の仏訳で、図版も復元されている。 Galicaのオンラインデータはこちら:http://visualiseur.bnf.fr/ark:/12…