2017-01-01から1年間の記事一覧

パノララ作者: 柴崎友香出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/01/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見る本日の愉楽読書は柴崎友香『パノララ』(講談社、2015年)だった。異質なものを継ぎ接ぎしたレブリカブラックな空間というモティーフが…

永井荷風の東京逍遥

荷風は、大正に入りますます急速に失われゆくようになった「江戸的なもの」の面影と残存を、現在の東京の無目的な散策を通して見出そうとする。そして荷風の散策は、彼が18世紀初頭のパリの新聞記者アンドレエ・アレエの例を出して言うような、主体的・積極…

幼年期

ところで、恢復期というのは幼年期への回帰のようなものだ。恢復期の人間は、子供と同じように、事物に対して、一見きわめて卑近な事物に対してさえ、生き生きと興味を感ずる能力を、最高度にそなえている。[…]子供はすべてを新しさ[太字部分は原文では傍…

近代都市、群衆、遊歩、ボードレール

ボードレール批評〈2〉美術批評2・音楽批評 (ちくま学芸文庫)作者: シャルルボードレール,Charles Baudelaire,阿部良雄出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1999/03メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るボードレールはエドガー・ア…

萩原朔太郎『青猫』に差し挟まれた、何処ともつかない、しかし明白に西洋風な風景画の由来について。(2017年7月1-2日開催の表象文化論学会第12回大会での熊谷謙介氏の発表「「青猫・以後」と郷愁――「のすたるぢや」の歴史性」(パネル「萩原朔太郎の表象空…

しとやかな獣 [DVD]出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2012/11/16メディア: DVD クリック: 5回この商品を含むブログ (10件) を見るとある自主研究会で他メンバーが行う発表の予習として、川島雄三監督『しとやかな獣』1962年(Amazonビデオ:https://www.ama…

関東大震災後の東京における知覚の変容、小村雪岱の場合。「余韻」としての在りし日の面影。 こうした知覚のあり方[=雪岱の文章に表れた、二つの異なる知覚形態の重ね合わせ(パラタクシス)]は記憶の記銘と想起に深く関わっている。二十歳過ぎまで暮らし…

2017年度後期の「都市の事典をつくろう」演習のための資料。ちなみにこの演習は、「私たちの生きる「環境」であり、社会・政治・文化のあり方を反映しつつ形成される「人工物」であり、固有の記憶の場でもある「都市」。その細部における観察と発見の成果を…

ニコラ・ル・カミュ・ド・メジエールについての博士論文(2000年、マギル大学に提出されたもの) Pelletier, Louise, Nicolas Le Camus de Mézières's architecture of expression, and the theatre of desire at the end of the Ancien Régime, or, the ana…

もっとも忘却されている異郷とは、われわれの身体、自分自身の身体なのである。 ヴァルター・ベンヤミン「フランツ・カフカ」

昨年度・今年度と、新入生向け宿泊セミナーの企画担当として、講義共通テーマの設定に関わった。事前指導用に作成し学生に配布した「講義テーマの趣旨」は、私自身の関心を再確認するものでもあるので、メモランダムとしてこちらに。 2017年度日本文学文化セ…

都市の記憶

犬の記憶 (河出文庫)作者: 森山大道出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2001/05/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (56件) を見る 人間が持っているように、街も夢や記憶を持っている。人間の記憶がさまざまな混成系であるよ…

イベントのご案内

建築の記念性をめぐる、下記のイベントに参加いたします。 ぜひご参加ください。 日本建築学会『建築雑誌』2017年7月号特集「建築は記念する」公開対談 鈴木了二×小澤京子「歴史のイマジナリーラインズ」(司会:戸田穣) 【日時】2017年4月21日(金)18:00…

破壊のあとの都市空間: ポスト・カタストロフィーの記憶 (神奈川大学人文学研究叢書)作者: 熊谷謙介,神奈川大学人文学研究所出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2017/03/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る熊谷謙介編『破壊のあとの都市空間…

フーリエの理想都市計画と「換気」

シャルル・フーリエ伝―幻視者とその世界作者: ジョナサンビーチャー,Jonathan Beecher,福島知己出版社/メーカー: 作品社発売日: 2001/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (2件) を見るすでに1796年12月のボルドー市当局宛の手…

思考の屑篭

言語を用いた時間芸術であるテクスト作品を「忠実に」映画化しようとするとき、どのような方法がありうるだろうか。 例えばロベール・ブレッソンは、「語る声」と同時に、テクストの「書かれた文字」としての側面を重視した。この特徴がとりわけ顕著に現れた…

ルイス・カーン(ルイ・カーン)と「建築のスピリット」の体現としての廃墟

ルイス・カーン建築論集 (SD選書)作者: ルイスカーン,前田忠直出版社/メーカー: 鹿島出版会発売日: 2008/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (11件) を見る 沈黙と光について一言。建設中の建物はいまだ苦役を知りません。存在…

メモ:カタストロフィーの表象の(遠くから、安全な場所から眺められるという「距離」の確保)「崇高の美学」への回収

「ビキニ島の原子爆弾爆発の写真を見ていて、ギリシャ神話以来、どんな想像力も達しなかった水量が、空に舞っているのを見たと思わずにはいられない。「目に見えているものが、いっとう神秘である」という言葉は、機械時代には二重の意味をもって、私たちに…

ストローブ=ユイレを考え(続け)る

シネマ2*時間イメージ (叢書・ウニベルシタス)作者: ジルドゥルーズ,宇野邦一,江澤健一郎,岡村民夫,石原陽一郎,大原理志出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2006/11/15メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 125回この商品を含むブログ (77件) を見るド…

マネキン製造の七彩が開設したマネキン・ミュージアム(大阪)のサイト。国内のマネキン製造の歴史をたどるためのオンライン・アーカイヴズとしても充実している。 http://www.nanasai.co.jp/sai/index.html 京都服飾文化研究財団の「時代別のモードが要請す…

ストローブ=ユイレと言語の問題

シネマ2*時間イメージ (叢書・ウニベルシタス)作者: ジルドゥルーズ,宇野邦一,江澤健一郎,岡村民夫,石原陽一郎,大原理志出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2006/11/15メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 125回この商品を含むブログ (77件) を見る純…

Meilleurs vœux 2017

明けましておめでとうございます。 旧年中に、私を信頼して共同作業へと引き入れてくださった方々、相談事や愚痴に耳を傾けてくださった方々、その他もろもろの支えを頂いた方々、ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の7…