2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「土居義岳のリハビリ建築ブログ」上に記載された、磯崎=浅田対談の抜粋。リスボン大震災がもたらしたものについての言及もあり。 http://patamax.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/any1991-2008-16.html

埼玉大学ヨーロッパ文化特殊講義

第2回:廃墟の表象史――ノスタルジーとカタストロフィー 【講義の概要・図版情報】 [画像]Yves Marchant & Romain Meffre 《Loew’s Palace Theater, Bridgeport》2000年代後半。 (公式サイト:http://www.marchandmeffre.com/index.html(2011年4月22日閲…

この4月から半期の間、埼玉大学で「ヨーロッパ文化特殊講義」を担当することになった。講義レジュメをウェブ公開することには、それなりのデメリットもあるだろうが(情報に簡単にフリーライドできてしまうため、授業料を支払い真面目に講義に出席している学…

埼玉大学ヨーロッパ文化特殊講義

この日は講義シラバスの説明を、数枚の図版とともに行う。【テーマ】 ヨーロッパ近代における「空間」と「身体」の表象史【授業科目の到達目標】 文化的な諸現象・表象に対して、分析的・批評的な視点から考察し、記述することの基礎的な訓練を行う。また、…

カタストロフィの表象

別に震災に触発されたわけではなく、余りにも延び延びになっている単著企画を一気に進めるために、ここしばらくは「1755年のリスボン大地震」と「ディザスターによってもたらされた死の表象」について、集中して調べている。後者に関して、屍体専門の写真家…

思考の屑篭

祝祭的建築について 一.エフェメラル・アーキテクチャー 本来は永続性を担保された存在である建築物に「瞬間性」を付与する試みは、「廃墟」とはまた異なる形態を採ることもあった。アンシャン・レジーム期から革命祭典に至るまでしきりに造成された、祝祭…