モーリス・エマニュエル『人物像に基づく古代ギリシアの舞踏(La danse grecque antique d'après les monuments figurés)』1896年。
この書は、ダンカンやバレエ・リュスに代表される、舞踏におけるグリーク・リヴァイヴァルの嚆矢となった。古代ギリシア美術(壷絵、レリーフ)に見られる身体表現から、その舞踏の再生を試みたもの。
下記URLのInternet Archive Open LibraryにPDFが収録されている。
http://openlibrary.org/books/OL24634117M/La_danse_grecque_antique_d%27apr%C3%A8s_les_monuments_figur%C3%A9s

上記書より、舞踏と当時の精神病理学における「ヒステリーの身体」イメージをつなぐ、「ニンファ」的形象にまつわる部分の日仏対訳。

「身体のポジション」の項目より
身体を激しく反らし、奇妙に曲がりくねった姿勢の踊る女は、「バッコスの信女」の一人であり、彼女においてはオルギア的な欲望が狂乱や病を生ぜしめている。メージュ博士 はこの女性像や類似の表現において、病理学的な危機や特殊な神経状態によって惹起されたひずみを認めている。(La danseuse dont la Cambrure est si forte et qui se contourne étrangement, est une de ces Bacchanantes dont le désir orgiastique faisait des folles ou des malades. Le Dr. Meige n’hésite pas à reconnaître dans cette représentation, et dans d’autres, analogues, un état de crise pathologique, et une déformation due à un état nerveux spécial. )

「ステップの再現」
図399、400とは対照を為す極限的で矛盾する瞬間が見出され、ステップを決定することもありうる。(On retrouverait de même les moments extrêmes, antinomiques, qui s’opposerait respectivement aux moments des figures 399, 400, et détermineraient le Pas.)