読者になる

Les jardins suspendus de Babylone

2003-07-31

最近読んで面白かった本

  1. V.I.ストイキッツァ(岡田・松原訳)『絵画の自意識:初期近代におけるタブローの誕生』ありな書房,2001
  2. 大西みつぐ『Memory of a Town』(写真集)ギャラリー・インターフォーム,2000
  3. 『チャペック兄弟とチェコ・アヴァンギャルド』(展覧会カタログ)飯島周・西野嘉章監修,2002

baby-alone 2003-07-31 01:14

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 観たい・買いたい 「郷土」というイデオロギー »
プロフィール
id:baby-alone id:baby-alone
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 2022年度前半に刊行されたもの
  • シャルル・フーリエ覚書
  • メモランダム 1988年9月刊行の『WA…
  • 【メモ】同人誌『同時代』を刊行している「…
  • 【メモ】同人誌『同時代』を刊行している「…
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

baby-aloneさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
Les jardins suspendus de Babylone Les jardins suspendus de Babylone

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる