読者になる

Les jardins suspendus de Babylone

2012-06-24

■

miscellaneous miscellaneous

表象文化論学会第7回大会(2012年7月7日(土)・8日(日)於:東京大学駒場キャンパス)では、下記のパネルに登壇します。

8日 14:00-16:00 
企画パネル:皮膚/表象としての建築/ファシズム──小澤京子『都市の解剖学』、鯖江秀樹『イタリア・ファシズムの芸術政治』を読む
・田中純(東京大学)×鯖江秀樹(立命館大学)
・多賀茂(京都大学)×小澤京子(埼玉大学)
【司会】岡田温司(京都大学)

全体のプログラム、会場等はこちら→http://www.repre.org/conventions/7/

baby-alone 2012-06-24 00:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« ■ ■ »
プロフィール
id:baby-alone id:baby-alone
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • エゴン・シーレ:拷問を受ける肉体
  • 2022年度前半に刊行されたもの
  • 東京芸術祭 2022シンポジウム「なぜ他者と空間を共有するのか? ~メディア、医療、パフォーマンスの現場から~」
  • 第47回社会思想史学会フーリエ・セクションに行った
  • ゲルハルト・リヒター展(東京国立近代美術館)
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

baby-aloneさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
Les jardins suspendus de Babylone Les jardins suspendus de Babylone

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる