フランス美術史シリーズその2−中世から現代までフランス美術史をたどって−
美術史と文化財科学――ニコラ・フロマンの「燃える柴の三連祭壇画」修復事業の現場から
講師 西野嘉章 氏(東京大学)18:00 日仏会館ホール(恵比寿駅徒歩10分)
2003-2006年にフランス国文化コミュニケーション省と協働で行った共同研究事業の中間報告。15世紀祭壇画に各種の科学解析手法を適用し、そこから得られたデータを美術史学研究の精確化と文化財修復に活かすための方法的な実験の成果を、ニコラ・フロマンの『燃える柴の三連祭壇画』に関する新知見とともに紹介する。
参考図書:
西野嘉章 『十五世紀プロヴァンス絵画研究』、岩波書店、1994年
2003-2006年科学研究費基盤研究(A)(一般)研究成果報告書『美術品・文化財等の科学解析による美術史学の精確化と包括的帰一に関する研究』、東京大学総合研究博物館、2007年
講師紹介:
1952年生まれ。1983年東京大学人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。現在東京大学総合研究博物館教授。主要著書は『十五世紀 プロヴァンス絵画研究』(1994年、岩波書店)、博物館工学三部作『博物館学』『大学博物館』『二十一世紀博物館』(1995年、1996年、2000年、東大出版会)、『装釘考』(2000年、玄風舎)、『ミクロコスモグラフィア講義録』(2004年、平凡社)、『東京大学』(2005年、東大出版会)、『チェコ・アヴァンギャルド』(2006年、平凡社)、『Chamber of Curiosities from the Collection of The University of Tokyo』(2006年、 赤々舎)。展覧会企画・図録『東アジアの形態世界』、『歴史の文字』、『学問のアルケオロジー』、『真贋のはざま』、『マーク・ダイオンの「驚異の部屋」』、『プロパガンダ1904-1945』、『グローバル・スーク』、『東京大学コレクション』他共著書・翻訳等多数。ミュージアム・テクノロジー(博物館工学)研究部門を立ち上げ、「アート&サイエンス」をテーマに、モバイル・ミュージアム・プロジェクト、複合教育プログラム、東アジア学術標本ネットワーク事業等を推進中。
定員140名 日仏会館会員 無料 一般1,000円(学生500円)