2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ピラネージの先行者たち ピッロ・リゴーリオ(Pirro Ligorio, c.a.1510-83):ティヴォリのハドリアヌス帝のヴィラ発掘を手掛け、『ローマ古代遺跡の書(Il Libro delle antichita di Roma)』(1553)を著した「偉大なる空想家」。 Travel to Italy - Italy…
これはパイプではない作者: ミシェル・フーコー,Michel Foucault,豊崎光一,清水正出版社/メーカー: 哲学書房発売日: 1986/04/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (14件) を見る同一平面内におけるテクストとイメージの捩れた参…
花束の隠喩と蜜蜂の隠喩は、十六世紀と十七世紀に想像された相互テクスト的作業における二つの異なる行程と様態を示している。花束は加算的なもの、アッサンブラージュ、「ブリコラージュ」の記号である。これに対し、芸術家-蜜蜂が生みだす「詩的な蜂蜜(po…
Sven Sandstroem, Levels of unreality : Studies in structure and construction in italian mural paintings during the Renaissance, Almqvist & Wiksells Boktryckeri, 1963. 絵画内空間における「現実らしさ」の諸レベルについて。ならびに絵画内空間と…
銀座のハウス・オブ・シセイドーで開催中の「セルジュ・ルタンス...夢幻の旅の記録」展へ。女性の身体を覆い隠しつつも、隙間から彼女の皮膚を垣間見させるレース。漆黒の繊細なカットレースは、モデルの肌に一分の隙もなく貼り付き、まるで皮膚の上に直接描…
荒俣宏編著『解剖の美学』リブロポート、1991年。 荒俣宏編著『エジプト大遺跡』リブロポート、1990年。
エッチングというメディアについて風景画の病跡学(パトグラフィ)―メリヨンとパリの銅版画 (イメージ・リーディング叢書)作者: 気谷誠出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1992/05メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る銅版画のマチエ…
島本浣「<風景>と<眺め>」『藝術論究』第17〓18編、帝塚山学院大学、1990〓91年。→18世紀フランス絵画におけるpaysageとvueの概念についての論考。
何かの検索の折に偶然引っ掛かったページ、「アーティストの痕跡:身体編」。[美術史の諸言説][署名論] ストイキッツァが論文集"Der Kuenstler ueber sich in seinem Werk"に寄稿している論文を本腰を入れて読んでいるけれど、ほとんど全ての単語を辞書…
ヨオロッパの世紀末 (岩波文庫)作者: 吉田健一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1994/10/17メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (43件) を見るヨーロッパの完成形としての18世紀、凋落としての19世紀とその再生である19世紀末(とりわけボー…